スポンサーリンク

ブログやメールでは結論をまず先に書く

野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ!

去年の今頃は新型コロナに感染して

毎日自宅でひたすら「ヒロシのぼっちキャンプ」を

見ていたことを思い出した川下です。

さて、私がブログやメールで意識していること。

それは「結論を先に書く」ということ。

なぜかというと、

スマホはスクロールでどんどん下へと

画面をフリックする必要がありますよね。

これって実はちょっと面倒くさいんです。

あんまり意識していないかもしれませんが、

スクロールするのが面倒になって、

違うホームページに行ってしまい、

肝心なところは見てもらえない、

ということが実はよくあります。

無意識でやってるんですよね。

なので、

本当に伝えたいことは

「一番最初に書く」ことが大事です。

例えば、

イベントの日程調整に利用する「調整さん」。

メールでの最終目的は「調整さん」に

入力してもらうことです。

では、こんな記載順序だったら?

イベントの概要

日時

場所

会費

注意点

あれこれ

調整さんのリンク

これだと、

途中で「分かったからいいや」と

最後の調整さんのリンクを

読み落としてしまう可能性があります。

「そんなことあるかな?」

と思うかもしれません。

統計は取ったことはないので、

はっきりとしたことは言えませんが、

可能性があるなら、

その可能性は排除したいですよね。

なので、私はこうしています。

私の記載順序

調整さんのリンク

イベントの概要

(概要が長文のときは

ここにも調整さんのリンク)

日時

場所

会費

注意点

(ここまでが長文のときは

ここにも調整さんのリンク)

あれこれ

調整さんのリンク

途中で最大4回、調整さんのリンクを入れます。

こうすれば、

「調整さんのリンクがどこにあるか分からない」

ということが防げます。

他にもアンケートを取りたいのなら、

アンケート用のフォームのリンクは

一番最初と一番最後、

そして中間に何度かちりばめる、

そんな方法が大事かなと思って、

そんな順序で書くようにしています。

日頃、郵便で出している手紙と、

ブログやメールでは読み手の行動が

異なります。

同じ手法で書いていると、

読み落としが出てくる可能性があります。

その可能性があるなら、

その可能性は前段階で排除したいですね。

私の使っている方法でした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

芸術闘争論 (幻冬舎文庫)

新品価格
¥620から
(2023/7/22 09:31時点)