スポンサーリンク

相続税対策は現状把握から

野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のエッセイ」へようこそ!

朝から事務所の2階の住人がドタバタ歩き回ってます。

「今日も元気にしていらっしゃるんだなあ」とポジティブにとらえようと、

がんばって思考回路を変えようとしているネガティブな私。(>_<)

相続には大きな問題が2つあると言われています。

1つは遺産分割の問題。

いかにして家族仲良く、スムーズに分割をできるかという問題です。

2つ目は相続税の納税の問題です。

相続税は原則は現金納付です。

しかし、遺産が不動産やオーナー社長の自社株だったりすると、

財産価値は大きいのに納付のための現金がない、という事態が発生します。

相続税の納付は国民の義務です。

「ちょっとまけて」なんていうわけにはいきません。

義務はなんとしてでも果たさなければなりません。

そのためには、事前に早いうちから対策を練っておくことが大事です。

今、相続になったら相続税はいくらなんだろう?

納付のための現金はどうやって調達したらいいんだろう?

相続税対策で打てる手は何かないか?

時間があれば解決できる問題もあります。

まずは現状認識から始める必要があります。

まずは現状認識です。

現状も分からず対策だけ打つことはありえないと思っています。

「相続税対策でアパートを建てましょう!」

「相続税対策で生命保険に入りましょう!」

「相続税対策で生前贈与をしましょう!」

それって本当に必要でしょうか?

その対策で十分なのでしょうか?

まずは現状認識が必要です。

登るべき山を決めてから、登山の準備を始めるのと同じです。

山に登る装備にはどんなものが必要なのか?

山に登る当日までのスケジュールはどう組めばいいのか?

登るべき山が決まらなければ何も決められません。

まずは現状がどんな状況なのかを把握しましょう。

それから対策を考えましょう。(^-^)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

芸術闘争論 (幻冬舎文庫)

新品価格
¥620から
(2023/7/22 09:31時点)