スポンサーリンク

コロナでも変えたくないもの

野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ!

新型コロナで多くのことが変わりました。

変わり過ぎるくらい変わりました。

私が知る状況をまとめました。

飲食店。

緊急事態宣言で多くの店が営業停止に追い込まれました。

そして窮地の策でテイクアウトという手法が広がりました。

私は「焼け石に水」で終わるのではないか、と思いましたが、

ところがどっこい、コロナ前には及びませんが、

飲食店が営業を永らえるための収入は確保することができました。

「食べる」だけにとどまらず、「飲食店を応援したい」という気持ちが、

それだけの収入を生んだ要因だったと思います。

とても素晴らしいことだったと思います。

そして、今、です。

今、飲食店で大きな問題は「団体さんが来ない」ことです。

大きな会社では今でも「飲み会禁止」です。

大きな会社の社員はプライベートでも「飲み会禁止」です。

「GOTO」が報道されていますが、その一方で、

「消費」はまだまださっぱり戻ってきていません。

建築・土木関係もピンチなのは実はこれからです。

工期に時間のかかる建築・土木の場合、

コロナ前の受注があったので、表面上の仕事はコロナでも変わりませんでした。

しかし、コロナ前の受注を消化しきったこれからが正念場になります。

実際、コロナの影響で、家を建てることを断念した人が多くいます。

事業を守るために目先の建築投資を控える会社も多いです。

確実に「これからの仕事」は減っています。

持続化給付金や家賃支援給付金、コロナ融資、様々な支援がありました。

しかし、これが永遠に続くわけではない、と皆さん口々におっしゃっています。

これらの支援のお金も徐々に尽きてきます。

「10月が山場」という声もあります。

10月は早いとしても、「消費意欲」が戻ってこなければ、

春を迎えられないお店や会社が多く出て来るように感じます。

実は、正念場はこれからだと思っています。

「テイクアウトで飲食店を助けよう」と思った気持ちを、

これからも持ち続けることが大事だと思っています。

一人ひとりが経済を回すために、「消費しよう」と意識することが大事だと思います。

会社命令で飲みに出れない人や、高齢者と同居していて感染リスクの高い人に、

「飲みに出ましょう」とは言えません。

だとしても、飲みに出れる人が、少人数だとしても、飲みに出ることが大事だと思います。

飲食店の例に限らず、

消費できる人が「消費しよう」という気持ちを持つこと

が大事だと思います。

その気持ちがなければ、片町のお店や多くの会社がこの冬の間に姿を消します。

これが私の実感です。

なので、私は微力であっても、飲みに出ようと思います。

表面上何も変わっていないように見えているお店でも、

実は水面下では大きく変わっています。

「コロナでも変えたくないもの」のために、

水面下で微力ながら貢献したいと思います。

かわした税理士事務所のホームページはこちらから。

https://kawashita-tax.com

「かなざわ商売繁盛ビジネス塾」第3期生募集中です。

こんな時期だからこそ募集します。

https://www.apozira.com/marketing-seminar/ksb/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

芸術闘争論 (幻冬舎文庫)

新品価格
¥620から
(2023/7/22 09:31時点)