スポンサーリンク

税務に関するデマが生まれるないように

野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ!

よくある困ったこと。

「○○って聞いたんですけど、これで私の税金も減らせますよね!」

それに対するよくある私の返事。

「そんな話、どこで聞きましたか?」

なぜそういうことが起こるのでしょうか?

1.出所不明の全くの嘘情報

誰から聞いたかというと、飲み屋の常連さんから聞いた、など。(^-^;

全く根拠のない情報です。

なぜ、そんなことになるのか想像もできません。

2.自分の都合のいいところのつまみ食い

例えば、青色申告特別控除65万円とれますよね?

と白色の人が言ってたり。(^-^;

税制上の特典を受けるためには、

「条件」が必要なケースがほとんどなんですが、

その「条件」の部分がすっかり抜け落ちてるんですね。

このケース、もちろん税理士ではない人が情報源です。

その人は「○○の非課税制度が成立」という新聞の見出しを見て、

その条件に全く該当しない人に、それを伝えるようなことも。

その情報を教えてもらった人は「私も該当する!」と思い込みます。

私が「それは違いますよ。」とお伝えてしても、

初見の私よりも、その教えてくれた人への信用度が高く、

すぐに私の言うことを信用してくれません。

社会的信用度が高い人が誤った情報を流すと、

その誤った情報が口づてでどんどん広がります。

本当に困ったことです。

特に、普段、税理士との付き合いのない人からすると、

そもそも税理士に馴染みがないので、

税理士のほうが正しいという認識がないのかもしれないなあ、

なんて思っています。

個別のケースの税務助言は税理士しかできませんが、

一般的な税務については税理士でなくても説明できます。

そんなときは、「詳しいことは税理士へ」

と一言付け足していただけると、

とても嬉しいなと思う今日この頃です。

そして、税務に関するいい情報を教えてもらった方も、

今一度、税理士に確認する慎重さをお願いしたいと思います。

「うまい話には気をつけろ」という言葉もありますし。(^-^)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

芸術闘争論 (幻冬舎文庫)

新品価格
¥620から
(2023/7/22 09:31時点)