スポンサーリンク

セカンドオピニオン

野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ!

さて、最近は「相続ビジネス」なるものがたくさん出回っていますね。

「相続対策」「相続税対策」と名の付く広告宣伝がいろいろあります。

その中には、税理士ではない方の商品やセミナーもあります。

ちょっと反感を買いそうですが・・・

ハウスメーカーであれば「アパートを建ててほしい」、

保険会社であれば「保険に加入してほしい」、

という思惑が当然あるわけです。

ハウスメーカーと保険会社を例に出しましたが、それはほんの一例です。

それらの業種に限らず、他の業種でもいろいろやっていますよね。

念のためにあらためて申し上げますが、

そのような会社が営業さんのほとんどの方は、

「お客様のために」を第一優先として考えています。

「自社の商品がお客様のためになる」という確信に基づいて、

自社の商品を売っています。

ほとんどの方はそうです。

しかし、利益を出さないといけないのも会社の宿命。

中には「この人にその商品を売るの?」という営業もあります。

う~ん、誤解を招いて反感を買いそうです。

あくまでほんの一握りでそんな人もいますよ、

ということでご理解ください。

つまり、何が言いたいかというと、

「相続対策になりますよ!」「相続税対策に是非!!」

というような話を受けて、

「本当に大丈夫かな?」「誰かに相談したい。」と思われたなら、

是非ご相談いただければと思います。

北陸は狭いので、できれば匿名のセカンドオピニオン、

というカタチでさせていただけると助かります。

私が信念を曲げないのは勝手だと思いますが、

そこで他の業者さんの売上を減らすようなことになると、

どちらが正義か?という問題は関係なく、

少なからず恨まれてしまいますので。(^-^;

「相談したいけど、相談相手がいない」

とお考えの方のための一助になればと思ってのお話でございます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

芸術闘争論 (幻冬舎文庫)

新品価格
¥620から
(2023/7/22 09:31時点)